【ELDEN RING】ゴドリックを倒すための旅にでてしまう……#6【ネタバレ注意】

前回、デミゴッド「接ぎ木のゴドリック」に数回負けただけで適正レベルではないなと攻略をあきらめてしまったワタクシ。

どう考えてもステータスは十分ですが、今回はそれに気づかない僕がゴドリックを倒すためにあちこちを放浪します。

スポンサーリンク

とにかく歩き回ってみる

あてなくその辺をふらふらしていたところ、ロード画面にも登場している「歩く霊廟」を発見しました。

今でこそ歩く霊廟がどんなものであるか理解しているのですが、当時の僕はこれがどのような存在であるかわからず普通にスルーします。

歩く霊廟の付近で封牢を発見。インプ像で封印されていたので、「石剣の鍵」を使用して開放しました。

中にいたボスは「ザミェルの古英雄」。流れるような剣捌きと氷の技が強い強敵でしたが、手持ちの炎の祈祷がうまく刺さり難なく撃破。

撃破報酬は被ダメが増える代わりにステータスが大きく上昇する「ラダゴンの呪印」でした。かなり強力なタリスマンですが、当時の僕は被ダメの上昇にビビッて装備していませんでした。

これまた歩く霊廟の近くで、小黄金樹を発見。各地に点在する小黄金樹の中で、僕が初めて見つけたのがここになります。

そこに待ち構えていたボス「黄金樹の化身」を撃破。

トレントに騎乗しながらだと楽だし映えるいいボスでした。

夜の森で怪しげなオブジェクトを発見。

調べてみると……

光るNPCが道案内をしてくれました。

ちなみにこのNPC、すごく足が遅いです。

NPCの案内先でダンジョン「穴下りの洞窟」を発見。

そこのボス「ルーンベア」を撃破。

このゲーム、でかいクマの動きが普通に強いので結構てこずりましたが、ここも手持ちの炎祈祷が強力でなんとか倒せました。

NPCや新祈祷との出会い

前に霧の森の廃墟を探索した際、遠吠えが聞こえていたのでそのことについてリムグレイブにいる商人に聞いてみると、合図を送ってみろとジェスチャーをもらえました。

そのジェスチャーを試してみたところ、建物の上にいたNPC「ブライヴ」が降りてきて話をすることができました。

ブライヴはダリウィルという男を探しているとのこと、今は心当たりがないので今後登場するのでしょうか。

リエーニエを探索している際、「シャブリリのブドウ」なるアイテムを求めるNPCを発見。

なんとなくブラッドボーンのNPC「アデライン」を思い出して嫌な予感がするものの、渡さないことにはイベントが進行しないので手持ちの1つをプレゼントします。

再びあてなくさまよっていたところ、怪しげな船を発見。

円卓にいたNPC「D」が「船には気をつけろ」と言っていたので、十分に注意しつつ突撃。

めちゃくちゃ弱かったです。ほんとに拍子抜けでした。

撃破報酬でキーアイテム「死の根」を入手。

後でDに話を聞いてみることにします。

道を歩いていた雷を使う騎士を倒したら、「竜信仰の祈祷書」を入手しました。

これは雷の祈祷を覚えられるようになるアイテムで、これによって習得できた「雷の槍」は現状不足していたまっすぐ飛ぶ遠距離攻撃で、これからのメインウェポンになっていきます。

地下世界再び

またしても井戸を発見しました。

下に降りてみると……

案の定地下世界でした。

ちなみにこのスクショで左側に密集しているものがこのエリアのモブなのですが、そのデザインが赤と白で構成された巨大な蟻というめちゃくちゃ気持ち悪いもので、この時点で心が折れそうになりました。

直前に優秀な遠距離技を習得しておいて本当に良かったです。

蟻の気持ち悪さに耐えながら奥へ進むと、新エリア「ウルの王朝遺跡」に到達。

「王朝遺跡」ということはこの地下世界はかつて栄えた文明の跡ということなのでしょうか?

考察がはかどりそうですね(しないけど)。

このすぐ近くに祝福があったので、一度戻って分かれ道の探索をすることにしました。

分かれ道を進むと、これまたかなり危険そうな場所へ到達。

しかしここはアイテムが置いてあっただけで、下へ降りたりはできませんでした。

後で来ることになるエリアのチラ見せ、ということですかね。

ほかの分かれ道を進むと、今度はボス「ノクステラの竜人兵」と戦闘。

明らかに強そうなボスで嫌な予感がします。

予感は的中。めちゃくちゃ強かったです。

ボスの行動がというよりは、非常に火力が高く、本当に適正レベルではないという感じでした。

流石にゴドリックも倒せていない僕がこんなのに立ち向かえるわけないので、ここはひとまず放置しておきます。

今回はここまで。

総評

ゴドリックを倒すために各地を旅しているはずが、気づいたらゴドリック以外の課題が増えてきてしまいました。

ここからのステージはどう考えてもゴドリックを超えた後前提のようなデザインぽいので、次こそは接ぎ木のゴドリックを討伐してやるぞと決意を新たにするのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました